ほほえむ
ほほえむ無理にでもほほえんでいると 心が安らいでくることがあります。 逆に腹のたつことを思い出していると、だんだん腹がたってきます。 感情は行動に左右されることがあります。 無理にでも笑っていると自分の心はその行動を認めて理由探しを始めます。 そして自分の心は笑っている理由は「これですか」…「それとも これですか?」といくつも出してきます。 それが楽しくて幸せな気分になってきます。 はじめは過去の楽しいことが頭の中に浮かんできますが、だんだんネタが尽きてくると未来のことを想像したり夢のような自分の姿とかを持ち出してきます。 その夢のような自分の姿も頭の中にあるものなので 将来その姿が本当の自分の姿となるかもしれないです。 想像力も鍛えることができるのでやってみましょう。 また、ほほえんでいると周りから人が寄ってきます。 怒った顔の人とほほえんでいる人がいたとしたら あなたはどちらの人に声をかけますか? 笑顔は光なのです。 たとえは悪いですが、夏の夜 明るい電灯には虫たちも寄ってきます… 寄ってきた人たちはあなたの笑顔のそばにいたいから気に入られるよう、良い話を持ってくることが多いようです。 無理矢理でもいいから笑う |